合同懇親会について(1/30更新)

 

合同懇親会参加予定の皆様。青年塾OBが大勢参加することになり、総勢45名になりそうです。会場的には、かなり狭い感じになるかと思いますんで、気遣い・気配り等を率先してお願いします。また、事前の会場設営がたいへんそうなので、可能な方は16時には現地(清泉寮のアンデレホール)に集合いただけると有り難いです。よろしくお願いします。

現時点(2023年1月30日)の最新情報にバージョンアップした書類(役割分担を確認下さい)と当日配付資料①(式次第)とテーブルディスカションの参考資料「清里の現在地と未来図」を添付します。下記からダウンロード下さい。

添付資料は事前に確認にただけると有り難いです。よろしくお願いします。入倉 要

合同懇親会参考資料清里の現在地
清里の現在と未来図2023.pdf
PDFファイル 11.5 MB
清里講座しおり1/31更新
25期関東_清里講座_しおり.pdf
PDFファイル 1.8 MB

合同懇親会基本資料1/30更新
青年塾25期東クラス合同懇親会(案)20230130.pdf
PDFファイル 322.2 KB
合同懇親会配付資料①1/30更新
合同懇親会配付資料①.pdf
PDFファイル 789.5 KB

青年塾25期東クラス&夢甲斐塾合同懇親会について(1/20更新)

 

25 期青年塾東クラス冬講座(北杜講座)の二日目、令和5 年2 月4 日(土)に合同懇親会を下記のよう な内容で、夢甲斐塾が企画・準備・設営し開催します。青年塾の最後の講座を意義あるものにするとと もに、新たな連携をつくる機会にしたいと思います。ご参加ご協力の程、よろしくお願いします。 ※参加できなくても、ワインや地元食材などの寄付を受け付けていますので、可能な中でご協力の程、 よろしくお願いします。 ※会場のキャパの都合で、人数が集まり次第締め切りとさせていただきます。イベントリストより、早 めのエントリーをお願いします。 

20230204合同懇親会計画案
青年塾25期東クラス合同懇親会(案)20230120.pdf
PDFファイル 296.7 KB
青年塾清里講座事業概要
青年塾東(関東クラス)25期清里講座 概要.pdf
PDFファイル 445.0 KB

【20周年記念式典御礼】

 

 2001年7月に設立し活動をスタートした夢甲斐塾は、2021年に創立20周年を迎え、コロナ禍で一度の延期となりましたが、2022年2月27日(日)に、いち柳ホテルにて20周年記念式典を開催しました。

 これまでの長きに渡り夢甲斐塾に関わりをいただいた、全ての方に感謝申し上げます。山梨県の事業としてスタートし、途中幾度も解散の危機を経ての20周年は、その重みやありがたさは格別でありました。

 また今回の開催に当たり、山梨県内でも感染者数が高止まりしている中で、たいへん難しい判断でしたが、当日の感染対策はもちろんのこと、参加者には1週間前より体温チェックをお願いし、懇親会を中止し、開催時間も大幅に短縮するなど、考え得る感染対策を講じた上で開催させていただきました。

 設立時に天野建山梨県知事が描いた「地域のリーダーを育てる」という想いに、届いていない面もあると思いますが、夢甲斐塾は今後も継続して活動をしていく中で、しっかりと進化していきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいます。

 令和4年2月28日

夢甲斐塾 塾頭 入倉 要

 

夢甲斐塾生 各位  

塾生名簿『志手帳』作成案内

 

2001年に夢甲斐塾が発足し、2021年に20周年を迎え、2022年2月27日に20周年記念式典を無事開催させて頂きました。

この間、夢甲斐塾で学んだ塾生数は2021年7月に入塾した21期生を含めて、総勢428名(男性280名、女性148名)となり、多くの夢甲斐塾生が山梨を中心とした日本各地でご活躍のことと思います。

 

最近、複数の塾生から「誰が夢甲斐塾生なのかがわからない。もっと先輩塾生と繋がりを持ちたい」という声が上がり、20周年を機に【縦の繋がりを強固にすること】を目的とした塾生名簿『志手帳』を作成させて頂くこととなりました

掲載をご希望の方は、下記アドレスをご入力頂きますと、「夢甲斐塾生調査」というページが開きます。そこで必要事項をご入力ください。なお、ページ内には「掲載を希望する。・しない」というチェックボタンがございますので、掲載は希望しないが、「現住所や連絡が研修期間時代と変わっている」という方もぜひご入力頂きたいと思っております。

 

塾生名簿の掲載は任意でございます。また、氏名だけという場合もOKです。顔写真についても、イメージや風景写真でも問題ありません。

ぜひ、多くの先輩塾生の皆様におかれましても、上記の制作趣旨にご賛同賜り、掲載を頂きますようよろしくお願い致します。

 

『掲載入力フォーム』

https://form.run/@yumekaijuku-20th

入力締め切り

2022年3月31日(木)→5月21日(土)(変更しました)

 

完成予定は2022年6月末で、掲載にご協力頂きました塾生のみに配布をさせて頂きます。

志手帳の仕様ですが、掲載人数、掲載内容にもよりますが、フルカラー印刷で、ハンディなサイズに仕上げたいと思っています。

 

 

ご不明な点がありましたら、上松裕之(13期生)090-4920-6365までお問い合わせください。

 

運用についてのご案内

・500部作製します。

・ナンバリングを行い、番号と所有者を管理します。

・名前を掲載して頂いた方へは、郵送他の手段でお渡しします。

・今後入塾する塾生につきましては、入塾後1年半後の出発式の時点でお渡しします。

 

・保管は、事務局(花水木)の施錠可能な部屋で保管します。

 

 

 

『掲載入力フォーム』

https://form.run/@yumekaijuku-20th

20周年関連事業(資料)

写真集はここから

<重要>20周年記念式典運営方針変更のお知らせ(2月12日追加)

 

20周年実行委員会では、令和4年2月27日(日)に開催する20周年記念式典について、予定の日時で開催は致しますが、感染状況を鑑み、開催方針を下記4点で変更しました。ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

1)記念式典終了後に開催予定でした「懇親会」は中止とさせて頂きます。

 

2)記念式典へのオンライン参加を受け付けます。(参加費6,000円 ※参加記

 念品有り)

 ※すでに参加チケット購入済みの方の、オンライン参加への変更も可能です。

 ※オンライン参加の受付&変更の〆切は2月18日(金)となります。

  

3)新型コロナウイルス感染対策として、受付時に

  2月20日(日)以降の検温記録

  または、各種検査の陰性証明の提示をお願い致します。

 

4)すでに参加チケット購入済みの方のキャンセルを受付致します。

 (〆切2月18日)

 

※オンライン参加&変更・参加キャンセルの連絡は20周年実行委員長柴田雅央(7期)shibatamasao@gmail.comまでお願いします。

 

※上甲晃名誉塾長ご夫妻は予定通りリアルで参加いただきます。

 

以下に詳しい説明(夢甲斐塾全体メールの内容)を記載いたします。

 

夢甲斐塾関係者各位

 

20周年実行委員会では、検討を重ねた上で、20周年記念式典は、万全の感染対策をこうじ、開催時間を短縮して開催することを決定しました。

しかしながら、山梨県の現在の感染状況を鑑み、開催方針の変更をすることに致しました。

残念に思われる方もいらっしゃると思いますが、何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。

 

開催方針の変更点(4点)についてお知らせ致します。

 

 

1)懇親会の中止について

 記念式典後に開催予定でありました懇親会は、中止とさせて頂きます。

 当日会場に参加された皆様に置かれましては、提供予定でありました料理の代わりに、

 「お弁当」と、記念品として、「記念誌」、今回記念事業として制作しました「20周年記念ワイン」をお持ち帰り頂きます。  

 

2)オンライン参加について

 オンライン参加を可能とさせて頂きます。

 オンライン参加者には後日、「記念誌」、今回記念事業として制作しました「20周年記念ワイン」

 「いち柳ホテルオリジナル商品」を送付させて頂きます。

 花水木まで引き取り可能な方は、お申し出をお願い致します。 

 

 ⅰ)チケット購入済みの方

   会場参加→オンライン参加へ変更ご希望の方は、下記、メールにて柴田雅央実行委員長へ

   ご連絡下さい。  〆切2月18日

   shibatamasao@gmail.com  柴田雅央

 

 ⅱ)チケット未購入の方

   6,000円をご入金後、下記フォームより申込みをお願いします。

   〆切2月22日

  支払い方法につきましては、フォームの説明をご覧ください。現金、振込、ペイペイが選択出来ます。       https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiJ7HxQX0pYhkOxKAO8ysacyXbctiQBGs7sNvjtRHo9BmK6Q/viewform

 

 

3)新型コロナウイルス感染対策について

  「絶対に感染しない、させない」事を目的に万全の感染対策方針を策定し式典を開催致します。

   感染対策方針につきましては、上甲名誉塾長が主催する青年塾の感染対策方針をモデルに策定致しました。

    「基本対策方針」をお読みになり、

   お手数ですが「来場者体調連絡先確認票」を印刷して頂き、

   ご連絡先とⅰ)かⅱ)どちらかの情報記入の上ご来場をお願い申上げます。

 

  ⅰ)2月20日(日)以降の検温と結果記録

    ↕(どちらかの情報提出にご協力をお願い申し上げます。)

  ⅱ)各種検査の陰性証明

  

4)キャンセルについて

  大幅な運営方針の変更させて頂きますので、チケットを購入された方のキャンセルをお受けいたします。〆切2月18日

  キャンセルのお申し出は、柴田雅央実行委員長までメールでお願いします。

  返金方法は、現金を事務局花水木に取りに来て頂くか、ペイペイ送金になります。

  shibatamasao@gmail.com

 

最後になりますが、今回残念ですが「20周年記念式典後の懇親会」は中止とさせて頂きますが、

コロナ収束の折には、別の形で塾生通しの集える場を企画させて頂きたいと思います。

仮に「夢甲斐塾大無尽会」と名付けます。

その折には、どうぞ、皆様ご参加頂きますようお願い申し上げます。

来場者体調連絡先確認票
ⅰ)2月20日(日)以降の検温と結果記録
  ↕(どちらかの情報提出にご協力をお願い申し上げます。)
ⅱ)各種検査の陰性証明
来場者体調連絡先確認票R040211.pdf
PDFファイル 106.9 KB
コロナ対策基本方針
コロナ対策基本方針R040211.pdf
PDFファイル 117.4 KB

夢甲斐塾20周年記念式典&懇親会を開催いたします。

 

日時 令和3年9月12日(日)

   受付  13:30 

   会式  14:30 

   懇親会 17:00

場所 いち柳ホテル(富士川町)

   〒400-0501 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町293

    0556-22-0008

             定員 120名(来賓など含む)

               コロナ感染症対策として定員を設けてあります。

 

               募集期間内でも、定員に達した場合は、

               受付を締め切らせて頂きます。

            会費 6,000円 (当日会場でお支払いください)

 

 コロナ感染症対策について

当日、体調の悪い方、体温が37.5度以上の方のご入場はお断り致します。

当日は、マスクの着用をお願い致します。

会場は、山梨グリーンゾーン認定施設です。県の基準での感染予防対策を実施していますので、ご理解とご協力をお願い致します。

 

申込み方法 

コクチーズサイト(QR)よりお申し込みください。

https://www.kokuchpro.com/event/eea1e8873e6e1972e72a17119b34668b/

 

参加申込み状況も こくちーずサイトでご確認出来ます。 

 

 

 

 

オンライン参加用フォームになります。

◆事業名  夢甲斐塾20周年記念式典・懇親会 

 

◆テーマ 修理固成(おさめつくりかためなせ)

 

◆日 時  令和4年2月27日(日)

     式典14:30~  懇親会17:00~

 

◆場 所  いち柳ホテル TEL:0556-22-0008

     〒400-0501 南巨摩郡富士川町青柳町293 

 

◆参加金額 6,000円

◆参加申込み方法:チケットを事前購入してください。

        ・現金購入   花水木055-252-7687、

                仙洞田動員部会長090-8890-1339、

                柴田7期090-5501-9074

        ・振込購入   山梨中央銀行 武田通支店

                               普通 【口座番号】775504 ユメカイジュク(チケットは当日渡し。)

                               問い合わせ先 花水木055-252-7687

        ・ペイペイ購入 柴田7期へ送金(チケットは当日渡し。)

         問い合わせ先 stshibatamasao@gmail.com

         ※20周年記念式典参加費6,000円をペイペイ払いでも受付いたします。

         (すみませんが、先着40名でお願いします)

         下記サイトをご覧頂き、送金処理をお願い致します。

         参加費 6,000円 https://paypay.ne.jp/guide/send/

        「2. 携帯電話番号/PayPay ID宛てに送る。」を参考にしてください。

         携帯番号 09030619366 ペイペイID gonzy_masao

 

受け取り完了しましたら、割り当てましたチケット番号をお知らせします。

当日は、式典受付前にチケットを受け取って頂き、受付をお願いします。

 

質問は、このメールか上記の番号ではなく柴田090-5501-9074へお願いします。

ペイペイ送金時に、ご自身のお名前と期を、ペイペイのメッセージでお伝えください。

 

◆コロナ感染症対策について

当日、体調の悪い方、体温が37.5度以上の方のご入場はお断り致します。

マスクの着用をお願い致します。

「手指のアルコール消毒」にご協力をお願いいたします。

会場は、山梨グリーンゾーン認定施設です。

県の基準での感染予防対策を実施していますので、ご理解とご協力をお願い致します。

 

◆当日、お子様連れの方へ

託児室の準備がございますが、お子様の託児につきましては、保護者の方でお願いします。

託児室限定でオンライン参加可能です。

 

夢甲斐塾20周年実行委員会 事務局 

地域コミュニティ広場「花水木」内(担当:雨宮 [6期])

〒400-0025 山梨県甲府市朝日2-16-19(朝日通り)☎055-252-7687

実行委員長 柴田雅央(☎090-5501-9074)、動員部会長 仙洞田茂(☎090-8890-1339)

夢甲斐塾20周年記念事業

令和3年9月5日(日)に20周年記念事業として、差出磯大嶽山神社において記念植樹を行いました。

また、引き続き夢甲斐塾の生みの親である天野建元山梨県知事の墓前に行き、20周年の報告をしてきました。

 記念式典は、当初の9月12日(日)から令和4年2月27日(日)に延期としましたが、延期をしたからこそより充実した式典を創り上げることが出来た、といえるように改めて式典の見直し&ブラッシュアップを図ります。多くの塾生の協力をよろしくお願いします。

20210722 20周年実行委員会提案資料

20周年記念取り組み「今後の夢甲斐塾について」

 

 20周年の節目に、「今後の夢甲斐塾」について多くの関係者と議論して、設立当初から重なる目的(山梨から人類を救うような逸材を多数輩出する)を果たしていくような組織・活動に進化させていきたいと考えています。

 つきましては毎月開催している運営会議はじめ、いろんな機会やネットを通じて皆様の意見をお聞かせいただきたいと考えています。ご協力の程どうぞよろしくお願いします。

☆意見をお聞かせいただきたい大きなテーマは、「20周年の誓い」「夢甲斐塾の理念・方針」「夢甲斐塾の運営」「夢甲斐塾の組織」「夢甲斐塾の活動」についてです。これ以外の事についても、お気づきの点や提案等があれば大歓迎です。ご意見は入倉 要(kaname@irikura.com)宛に送っていただけると助かります。よろしくお願いします。

                             夢甲斐塾 塾頭 入倉 要

<関連情報&資料>

20周年の誓い ※20周年を機に目指すべき方向性を文章としてまとめたいと考えています。素案をつくりましたので、いろいろご意見をいただけると有り難いです。下線部分が前回より内容を訂正した箇所です。

理念・方針案(下記資料参照)20周年を機にこの内容に切り替えていきたいと考えています。

夢甲斐塾の運営→塾生より年会費として1万円、入塾生に入塾金15000円(1年半の年会費含む)を徴収させていただき活動しています。総会は7月に開催しています。(昨年総会時の年会費納入者数→35名)※20周年を機に年会費納入者&運営に関わっていただける(出発後の)塾生を増やしていきたいと考えています。

夢甲斐塾の組織(下記資料参照)

夢甲斐塾の活動→月1回の頻度で「塾長例会(学び研修)」「塾生例会(育み研修)」「各イベントへの参画」を行っています。特に10周年を機にはじめた「夢甲斐フェスタ」は、塾生が一堂に会し、日頃の活動を発信する機会として、秋に実施しています。さらには募集実行委員会を立ち上げ、塾生募集活動を行っています。

会則他ここから

総会資料ここから

いろんな方の意見・見方を聞けるだけ聞いた上で、前に進めていきたいと思います。ちなみに、座談会後に私が手直しした「20周年宣言(立志出杭宣言)案」は、下記の通りでした。参考までに!

20210726

塾頭 入倉 要

 

 

 

~夢甲斐塾は20周年を契機に、創始の想いに立ち戻り、志高き出る杭を育てると共に、出る杭(頑張る人)を皆で応援し支える、そんな循環を創り広めるために、他の組織とも連携し、今後の学び・活動を進化させます~

 

『綱領』

一度しかない人生だから、志を高く持とう

愛するふるさとだから、夢を形に変えていこう

かけがえのない地球だから、大切に引き継いでいこう

一人ひとりの志実践が、輝く未来を創る。

座談会議事録(参考資料)

20210711 座談会資料

20周年の誓い20210512.pdf
PDFファイル 6.3 MB

令和3年5月30日(日)9:00~12:00に夢甲斐塾20周年記念事業として『凡事徹底』~街頭清掃×知る街~を開催しました。

コロナ禍にもかかわらず、130名という参加者が集まり、甲府城公園南広場を拠点に、5名でチームをつくり、ごみ拾いをしながら、20カ所の知る街ポイントを目指して、甲府市内を歩きました。優勝チームは15920点という高得点で、大量のごみ拾いと、知る街ポイントを稼ぎました!

この事業は、ごみを捨てない社会を目指し、また、街の魅力を発見して、まちを好きになるきっかけとすること目的にした事業ですが、参加者から感謝のことばや、次回開催を期待する声をいただいているので、今回で終わりではなく、継続し、しかも開催場所も広げて行ければと考えています。まずは、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。               

知る街 冊子
20210531_凡事徹底.pdf
PDFファイル 3.3 MB

改めまして昨日の20周年記念事業へのご協力ありがとうございました。 開会前はスタートできない班が5つくらい出そうで混乱していましたし、壊れそうな器をどうにか持ち堪えさせる変更に必死になりましたが、どうにか乗り越えて、いざスタートして終わってみると、有り難いことに、良い評価をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。 終了後に、ライングループが壊れたことは残念でしたが勉強になりました。悪意の無い一般参加者の間違いで壊れてしまう土台の上に例会を作っていたのかと思うと恐怖でした。 大きな改善点小さな修正点の拾い出しをしながら続けて募集に向かいますので引き続きご協力ください。ありがとうございました。20周年記念事業部会長 山田亮一

夢甲斐塾20周年記念事業「凡事徹底」(先着200名)

◆参加無料・事前エントリーで誰でも参加可能です◆

下記イベントサイト(こくちーず)からエントリーをお願いします。

https://www.kokuchpro.com/event/d9ab81a56894320fbd77cc3b63433d65/

 

可能な方は、同期の夢甲斐塾生に下記文章(○のところを入れ替えて)をメールして集客に協力をお願いします。

夢甲斐塾○期生 各位

コロナ禍どうされていますか?今年は夢甲斐塾がスタートして20年目の区切りの年となります。9月12日(日)には20周年記念式典を予定していますが、その前に5月30日(日)09:00~12:00に20周年記念事業として『凡事徹底』を開催します。舞鶴城公園に集合して、チーム分けをして、ごみ拾いをしながら、まちの歴史や文化伝統に触れて、まちを好きになろうという事業です。チーム対抗戦で、賞品も用意します。コロナ禍ではありますが、野外事業と言うことで、最大200名を集客して開催したいと思います。つきましては、夢甲斐塾生にはぜひとも参加いただき(参加無料で、事前登録すれば誰でも参加できます。可能であれば仲間を誘って参加下さい。)9月12日の記念式典につながりをつくっていきたいと考えています。ぜひとも、ご協力の程、よろしくお願いします。事業の詳細&参加エントリーは、こくちーずからお願いします。(○○○自分の名前を記入)https://www.kokuchpro.com/event/d9ab81a56894320fbd77cc3b63433d65/

凡事徹底 チラシ
夢甲斐塾20周年記念事業「凡事徹底」チラシ.pdf
PDFファイル 997.7 KB

第三回『国家百年の計の会』に夢甲斐塾より15名が現地参加しました。今回はコロナ禍での開催ということで会場に180名(前回は400名)、ZOOM参加が190名でした。夢甲斐塾の参加者も設営側として役割を担いました。

7名の講師(野田佳彦氏・鈴木康友氏・山田 宏氏・前原誠司氏・玄葉光一郎氏・谷田川元氏・中田 宏氏)による「コロナ後の日本」という講演は聞き応えのあるものでした。

詳しくはここから

第3回『国家百年の計の会』リアル参加者を先着15名限定で募集します。

※10月中に夢甲斐塾イベントリストより申し込み下さい。甲府より時間にあわせてマイクロバスを出します(日帰り)。ぜひご利用下さい。当日のタイムスケジュール&費用は、後日参加者にお知らせいたします。

※オンライン参加を希望される方の締め切りは11月20日です。

 

              記

 

◇開催日時:令和2年11月23日(月・祝) 13時〜18時(予定)

◇開催会場:東京立正中学高等学校の講堂

         杉並区堀ノ内2-41-15 https://www.tokyorissho.ed.jp/intro/access/

◇開催内容:ワークセッションによる討議と発表形式

◇ゲ ス ト:

 野田佳彦(衆議院議員)

 鈴木康友(浜松市長)

 山田 宏(参議院議員)

 前原誠司(衆議院議員)

 玄葉光一郎(衆議院議員)

 谷田川元(衆議院議員)

 中田 宏(元横浜市長)ファシリテーター

(敬称略)

◇参加形態:現地参加もしくはオンライン参加

◇参加費用:3,000円

◇締め切り:現地参加 10月末

         オンライン参加 11月20日

◇申込方法:現地参加の方→夢甲斐塾のイベントリストから申し込み下さい。

    オンライン参加の方→夢甲斐塾のイベントリストからお申し込みの上、下記サイ

    トより会費の支払いをお願いします。https://kokka3.peatix.com/ 開催前日ま

    でにZOOMのアクセスキーをご連絡します。

◇留意事項

 衆議院選挙が実施された場合、延期の可能性があります。

 会場の都合で、感染者が出て休校になった場合、延期します。

 その他不測の事態が生じた場合は延期します。

 

◇主催者代表上甲晃塾長からのメッセージです。

 コロナ禍の今こそ、政治に問う「日本の針路」

「このままの政治が続けば日本の将来は危ない。今こそ、国家百年の計を立てて、力強い国づくりを進めよう」との趣旨のもと、昨年の六月にスタートした゛国家百年の計の会゛は、第三回目の会合を、当初の予定通りに実施します。コロナ禍に世界全体が震撼している今こそ、政治家に問わなければならない、「国家百年の計に立ち、これからの日本をどうする」と。コロナ禍の厳しい情勢下の大会ではありますが、万全の感染対策をしたうえでの開催です。ふるってご参加くださいませ。

第2回国家百年の計の会

詳細はこちらから

上甲 晃名誉塾長が熱く語る! 第二回国家百年の計の会に一緒に参加しませんか?

上甲塾長は「このまま目先の損得に執着した小さな政治に終始するならば、日本の未来は行き詰まり、子々孫々に負のツケしか残せない」そんな現状を憂い「国家百年の計の会」を立ち上げました。

第二回大会を以下の要項で開催します。

◆日時 令和2年2月11日(火祝)13:00~17:30

◆会場 東京立正中学高等学校(東京都杉並区堀之内2-41-15)

◆費用 3000円 18歳以下は無料

◆内容 志実践発表〈第一部民間〉

    ①会宝産業近藤典彦会長「静脈産業への道開く」

    ②大近中津裕彦社長「食の安全安心を求めて」

   〈第二部政治家〉

    ①山田 宏参議院議員 ②玄葉光一郎衆議院議員 ③野田佳彦衆議院議員

    ④鈴木康友浜松市長 ⑤中田 宏氏

   〈第三部演劇発表〉

    青年塾東海クラス22期生「坂の上の雲」

◆備考 参加希望者は夢甲斐塾のイベントリストから参加表明いただくか、直接入倉 要のメール 

    kanameirikura@gmail.comまで連絡をお願いします。

 

皆様 ぜひ、この上甲塾長からの熱のこもった文章をお読み下さい!


第二回国家百年の計の会
国家百年の計.pdf
PDFファイル 1.3 MB

令和元年6月1日(土)に東京の新宿調理師専門学校において、『国家百年の計』旗揚げの会を開催しました。

300名を超える参加者で立ち見が出るほどの中、民間で実践活動を続けている4名の方の発表があり、①医療→下津浦康裕氏(下津浦内科院長)②教育→中村俊一氏9立志舘ゼミナール館長)③経営→山崎敦義氏(TBM代表取締役)④福祉→大下健作(株式会社多田)、その後「日本どうする」というテーマで、鈴木康友浜松市長・野田佳彦前内閣総理大臣。山田宏参議院議員。中田宏前横浜市長から熱い発信がありました。

終了後は、居酒屋に場所を移して質疑応答をおこないました。

上甲塾長のデイリーメッセージ10000号記念講演会in東京の案内

青年塾から、上甲塾長のデイリーメッセージ10000号記念講演会の案内が届きました。 1期から15期までの上甲塾長の直接の教え子だけでなく、16期・17期・18期生や身近な方にもお声掛けをいただけるとありがたいです。一時締め切りを11月20日とします。イベント出欠一覧よりエントリーをお願いします。 ※基本は現地集合現地解散です。それぞれで連絡を取り合いながら交通手段を考えてください。    

         記

◆名称;デイリーメッセージ一万号記念講演会in東京

◆日時;平成30年12月2日(日)

   13:00~    受付開始

   13:30~    プログラム開始

   13:30~16:00 第一部

   上甲晃塾長講演&パネルディスカッション    16:00~16:30 休憩

   16:30~18:00 第二部

           青年塾運動説明会

   19:00~21:00 第三部 懇親会(THE SAKURA DINING TOKYO)

◆会場;新宿調理師専門学校(西新宿 6-5-3)  懇親会;THE SAKURA DINING TOKYO     東京都新宿区西新宿651 新宿アイランドタワー

◆参加費;一部と二部→3500円

     懇親会→6500円

 

夢甲斐塾クリスマス会(上甲晃名誉塾長デイリーメッセージ1万号記念講話)の案内

 

今年も上甲先生を囲んで萌木の村でクリスマス会を開催します。特に今年はクリスマス会の中で、上甲先生のご好意で、約30年間一日も欠かさず書き綴ってきたディリーメッセージ1万号の記念講話を夢甲斐塾生のためにしていただくことになっています。夢甲斐塾の教えの根本の話であり、30年間の重みのある貴重な話になるかと思います。ぜひ、身近な塾生にも声を掛けていただき、一人でも多くの塾生の参加をお願いします。申し込みはイベント参加リストにてお願いします。締め切りは12月15日(金)24:00とさせて頂きます。

 

当日のスケジュールは以下のとうりです。

17:00、ロックに集合

17:30、上甲先生の1万号記念講話

18:30、夢甲斐塾クリスマス会(食事)

21:00、解散

 

尚、宿泊希望の方は書き込んで下さい。

宿泊料金、食事代は追ってご連絡します。

 

夢甲斐塾クリスマス会企画担当 15期加藤・16期石川

 

 

夢甲斐通信2018号

夢甲斐通信2018PDFデーター
夢甲斐通信2018.pdf
PDFファイル 873.4 KB

神社で夕涼み 流しそうめん

夢甲斐塾公式HP